11月の行事 七五三

昨日11月15日は七五三でした。七五三は、7歳・5歳・3歳の子供の成長を祝い、これからの健康を願う日本の伝統的な行事です。昔からの習わしで、それぞれ数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。7歳・5歳・3歳の子供のお祝い自体は平安時代からあったようですが、全国へ広まったのは江戸時代です。武家社会を中心に関東から広まっていったようです。昔の人々にとっては子どもが数えの3歳まで健康に育つことは大変な喜びだったのです。

三歳の男女・・・ 髪をのばしはじめる「髪置き」
五歳の男子・・・ はじめてはかまをつける「袴着(はかまぎ)」
七歳の女子・・・ 帯をつかいはじめる「帯解き」

といった年齢ごとの儀式が、明治時代に現在の七五三の形になって定着しました。七五三のお祝いは、今まで無事に成長してくれたことに対する子どもへの感謝です。それと共に、幼児から少年・少女期への節目に、子どものこれからの将来と長寿を願う意味を持っています。

#七五三#お参り#お祝い#宝石#価格#相場#金#指輪#値段

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする