最近は、夏日や真夏日の日がよく顔を出すようになりましたね。
暑い日にも子供は元気で外で遊ぶのがしごとです。
お子さんの熱中症対策は万全でしょうか?
熱中症は、ただ気温が高く暑いだけでなく、湿度が高いのも要注意なんです。
夏が始まったばかりで、まだ暑さに慣れていないお子さんの身体にはかなりシンドイはずです。
昨年の例ですと、6月後半から増え始め、7月にピークを迎えます。
熱中症というと、高齢者が気を付けなければいけないというイメージがあると思います。
実際、65歳以上の方が全体の半分近くを占めています。
ただ、子供も熱中症にかかりやすいことを覚えておいてくださいね。
子供は体温を調節する機能が未熟なので、汗や尿で水分が身体から多く出てしまい、脱水症状になりやすいと言われています。
乳幼児の場合は親御さんが常にそばにいるので気を付けられますが、小学生以上になると親の目が届かない場合が多々ありますので、自分は大丈夫と無理をしてしまい重症になりやすい傾向にあります。
水分補給と、日陰での休養を十分とるよう心掛けて、この夏を乗り切ってくださいね。
#熱中症対策 #子供の熱中症 #水分補給 #中高生の熱中症