小学校低学年の子供を持つ共働き家庭での一番の悩みは、夏休みをどう切り抜けるかですね。
特にシングルマザーの方は頭を悩ませるのでは?
保育園では、朝預けてお迎えに行くまで、安心して過ごせますが、学童は自分で行って自分で帰ってこなければなりません。
更に頭を悩ませるのが、お弁当!
保育園はお弁当、おやつがありますが、学童はお弁当を持たせなければなりません。
憂鬱な毎日のお弁当作りが40日間続く訳です。
そこで皆さんはどうやって乗り切っているのでしょう?
子供が嫌がらなければ学童に行かせ、何日間かは民間の夏のスクーリングやキャンプを利用している人が多いようですね。
また、夫婦でできる範囲で普段より多めに交代で有給休暇を取ったり、実家を頼ったりしているようです。
会社や実家を始めとして、周囲に理解してもらうことが一番大切ですね。
#小学生の夏休み #学童にお弁当 #夏休みスクーリング #夏休みキャンプ