♪♪今日はHalloweenです^^♪♪

昨今、日本では大人のハロウィンイベントが注目され認知度が急上昇中ですが、そもそもハロウィンは仮装する以外どんな行事かわからないって方も多いと思いかと思います。そんな方のために今日はハロウィンについてのお話をします^^

★ハロウィンはいつからあるの?★

古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源と言われています。古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし悪霊も一緒について来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをすると恐れられていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面を付けたり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったようです。
後にキリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになりました。

★ハロウィンのかぼちゃのランタン★

かぼちゃに目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを入れ灯したランタン。実はこのランタンには、「ジャック・オー・ランタン」という名前が付いています。ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男性の名前です。生前悪いことばかりしていたジャックは、魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため、地獄に堕ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。
ちなみに最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったようです。「ジャック・オー・ランタン」は、日本でいう鬼火のような存在。怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えると言われています。

★ハロウィンの仮装★

上の項でも書きましたが、悪霊からのいたずらの対抗に怖い物に扮して悪霊を怖がらせて追い払ったり、悪霊と同化して災いを遠ざけるという意味もあります。

★「トリック・オア・トリート」ってなぁに?★

ハロウィンといえば、子どもたちが「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」と玄関先で声をかけてお菓子をねだる風景が名物ですよね。「トリック・オア・トリート」と言われたら、大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのがルールになっています。お菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるそうですよ。

以上、素敵なハロウィンをお過ごしください^^

#ハロウィン#Halloween#金#相場#買取#誕生石#指輪#ブランド品#売値

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする