電車の中などの公共の場で赤ちゃんが泣きだして困ったことはありませんか?
東京都世田谷区では、赤ちゃんの泣き声に寛容になろう!という運動が始まりました。
少子化の現代、子育てをしやすい環境を作って保護者の負担を軽くしようという試みです。
賛同する自治体が次々追随を表明しているそうです。
子育てしている側も、周りに理解を求めるだけでなく、レストランなどで子供が泣きだしたら、放っておかずにあやしたり、席を外すなどの配慮をしましょうね。
お互いにマナーを守りながら、子育てしやすい環境を作っていきましょう(^^)/
#泣いてもいいよ #子供の泣き声 #公共の場でのマナー #子供が泣いたら