あなたの入るお墓はありますか?
そんな先のことは考えられない!今を生きることで精一杯!
って方が多いですよね。
実家のお墓は遠いし、自分のお墓を買う余裕はない…。
先祖代々のお墓を守る人が誰もいないという悩みを抱えている家が多くなってきました。
お墓のこと、故人のことを大切に思っている人ほど、「墓じまい」を検討するようです。
墓じまいとは、お墓から遺骨を移動し、お墓を更地にしてお寺や管理者に返すことを言います。
一番の問題は、遺骨をどこに収めるかです。
故人が安らかに眠れるように、また残された遺族の心の拠り所をどこにするのかという問題です。
永代供養、散骨、手元供養などの選択肢がありますが、半数以上が永代供養を選んでいるようです。
永代供養は、最初に費用を払えば、その後は費用が発生しませんし、自分の好きな時に参拝できる点が選ばれる理由のようです。
一度、お墓について考えてみて、将来の心づもりをしておくものいいかと思います。
#墓じまい #永代供養 #散骨 #手元供養