子供たちは自立して家を出ていき、夫は定年退職を迎え、新婚以来の二人きりの生活がスタート。
夫が定年退職をした60代後半の一般的な夫婦像です。
人生100年の今、これから後半の人生を共に歩んでいく人生のパートナー。
今まで、朝送り出したら、夜遅く帰ってくるまで、それぞれの時間を過ごしてきた夫婦が、、これからは、24時間を共にし何10年という長い人生を過ごしていくわけです。
妻たちは一体どう受け止めているのでしょう。
その本音を聞かせてもらうと、
- 朝・昼・晩の3食を作り、一緒の食卓に付くのが苦痛
- 今どきは美味しい総菜も売っているのに、手作りの料理が当たり前と思っている
- 片づけないで散らかし放題
- かまって欲しいオーラがうざったい
など色々噴出してきます。
夫には、新たな時短の仕事に再就職してもらったり、趣味仲間を作ったりして、外に出る機会をなるべく作ってもらい、そしてたまには一緒に温泉旅行をして、それぞれの時間を大切に楽しく笑顔で人生を送りたいものですね。
#夫が定年退職 #定年退職後の夫婦 #定年退職後に再就職 #老後の趣味