子供のおもちゃは増える一方。
捨てたいのに、子供が「いいよ」と同意してくれないと、勝手に捨てられず、結果、部屋の中が永遠に片付かないですね。
誕生日、クリスマス、子供の日と、子供のおもちゃが増える機会が沢山あります。
最初の内は夢中になって遊んでいても、時が過ぎるとその存在さえも忘れられてるおもちゃがあります。
そんな時に、子供に声を掛けてみましょう。
「もう〇歳になったから、このおもちゃは遊ばないよね?」
一応子供の意思を確認してから処分しましょうね。
親が勝手に決めて捨てようものなら、子供は意外と傷ついています。
中の部品さえ揃っていれば、リサイクルショップやフリマアプリなどでも十分に売ることができます。
お子さんに新しいおもちゃを買ってあげる足しになるかもしれませんよ。
#子供のおもちゃを処分